西宮市神楽町5-23
TEL:0798-35-5987

ホーム > 2017年度ご利用案内

2017年度ご利用案内

利用詳細

サービス提供日

月~金(祝日、夏・冬・春季休暇を除く、その他警報の発令時)

サービス提供時間

9:30~16:30

以下のようなグループ別指導を行います。

2歳児親子 木・金 10:30~11:30

3歳児グループ 火・金 13:40~14:50

4歳児グループ 月・水・木 13:40~14:50

5歳児グループ 月・火・水 15:10~16:20

※利用曜日・時間は曜日ごとの完全予約制となります。

対象

2歳児~5歳児の受給者証取得者(年齢児は4月現在)

グループ指導の流れ

2歳児親子グループ 木・金

時間帯 スケジュール 指導内容
10:30~11:30

・身支度、自由遊び

・うた、手遊び

・親子で運動

・手先を使う遊び

・親タイム

・おわりのあいさつ

・“やってみたい”と思う気持ちを大切にします

・親子で体を動かしたり手先を使った遊びを楽しみます

・“親タイム”では保護者の方と一緒に子育てについて考えます

3歳児グループ 火・金

時間帯 スケジュール 指導内容
13:40~14:50

・身支度、自由遊び

・はじまりのあいさつ

・あつまり(うた、伝承遊び)

・運動(ふれあい、サーキット)

・今日の遊び(工作、感触、音遊び)

・絵本

・おわりのあいさつ

・身支度や片付けなどの身辺自立を促します

・集まりの中で座って静かに話を聞く姿勢を養います

・体を動かすことを楽しみます

・ことばで相手に伝えたい気持ちを育てます

・保護者の方と一緒にお子さんが理解しやすい言葉や接し方を考えます

4歳児グループ 月・水・木

時間帯 スケジュール 指導内容
13:40~14:50

・身支度、自由遊び

・はじまりのあいさつ

・あつまり(うた、ことば遊び)

・運動(リズム、サーキット、ゲーム)

・机での活動(工作、描画、プリント)

・絵本

・おわりのあいさつ

・自分のことは自分でする気持ちを育てます

・座って静かに話を聞く姿勢を養います

・友達と一緒に全身や手先を使ったいろいろな遊びを楽しみます

・体をしっかり動かし、言葉や認知の力を促します

・小さな成功体験を重ね自己肯定感を高めます

5歳児グループ 月・火・水

時間帯 スケジュール 指導内容
15:10~16:20

・身支度、自由遊び

・はじまりのあいさつ

・あつまり(うた、ことば遊び)

・運動(サーキット、ゲーム)

・机での活動(工作、描画、プリント)

・絵本

・おわりのあいさつ

・社会生活に必要なルールを知り、コミュニケーションの力を育てます

・就学に向けて集中して課題に取り組む時間を持ちます

・文字、数への興味が持てるようにします

・遊びや運動の中で、各々の達成感が持てるようにサポートします

※各クラス後、保護者の方と活動内容についてのふりかえりをします。

※保育中、子どもたちは靴下を脱いで活動します。

利用の流れ

1.メール・電話でのご連絡

→見学・事前相談の日程を決めさせていただきます

 eメール: mamenoki@kobeymca.org

 電話対応は9時~16時となります。

2.見学・事前面談

→施設の見学ならびに事前の面談をさせていただきます

3.受給者証の手続き

→お住まいの市町村の健康福祉課で申請してください

4.利用の契約

→保護者の方とYMCAとの契約を行います

5.利用開始

→所定の日時より登園していただきます

ページのトップへ戻る